今持っているPHPのリファレンスはPHP4時代の物.今はPHP5.そして,近いうちにPHP6がリリースされる.高校時代に買った物だけど,結構古くなってしまった.
CとかJavaとかある程度枯れた言語なら一冊大きなのを買って,あと追加されたぶんはWeb上のリファレンスで補填するかんじで大体大丈夫かと思うけど,PHPとかのまだまだ発展途上の言語はそうはいかない.
例えば,PHP4ではアクセス修飾子は使えずに,メンバ変数・関数はすべてpublic扱いだったのが,PHP5では,おなじみのpublic, protected, privateが導入されたり,メンバ変数・関数にstatic修飾子がつけられるようになったりしてるとか,かなり大きな仕様変更が起こる.
しばらくそんなこと知らずにメンバ変数を全部varで宣言してたw
php.netのリファレンスをみれば良い話なのだけど,やっぱり手元に紙のリファレンスは欲しい.
ということで,Amazonでいろいろ探してみた.
で,レビューとか説明書きを読んだ感じで絞っていって,最終的に買ったのがこの2冊.
2冊目の方は,ちょうど実験でセキュリティについてやるから,ちょうどいいかなと思ってついでに購入.
これらの本を探す過程で,PHPの拡張ライブラリ,PEAR(PHP Extension and Application Repository) というものの存在を知った.(前置き長いw)
続きを読む →